• レシピ
  • ベジライフ
  • エコライフ
  • お問い合わせ
  • About Me
  • Nav Social Menu

    • メール
    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter

VegEcology

You are here: Home / Recipe / バター不使用でも十分美味しいヴィーガン・ミンスパイ

バター不使用でも十分美味しいヴィーガン・ミンスパイ

Recipe

23 12月
ヴィーガンミンスパイのレシピ
Jump to Recipe

イギリスではクリスマスが近づくと、行く先々でミンスパイが振る舞われます。ブランデーに漬けられたドライフルーツが香ばしく焼かれたパステリーに包まれたこのお菓子を口にすると、クリスマスの訪れを舌で感じます。

このミンスパイ、なんと中世から伝わるイギリスの伝統的なお菓子なのです。その名の通り、昔は羊や牛のミンス(ひき肉)が入ったパイだったのですが、現代ではもっぱらブランデー漬けのドライフルーツやナッツにとって代わられました。

どこのスーパーでも安売りされているミンスパイですが、市販品は日本人の私にはちょっと甘すぎます。また、人を招く機会の多いクリスマス。どうせなら、一味違うホームメイドのミンスパイでおもてなししたいと思うのです。

私はこれまでバター入り生地でミンスパイを作っていて友人たちに大好評だったのですが、最近は乳製品を食べなくなったので、今年はこれまでのレシピをヴィーガン用にアレンジしてみました。初めは「バターなしで美味しく作れるのかしら…」と半信半疑だったのですが、作ってみると案外問題ないものです。

味覚というのは、習慣によるところが大きいと最近は思うようになりました。イギリス人で納豆好きの人は滅多にいませんが、それは納豆がマズイからではなく、たんに納豆を食べる習慣がないからその美味しさが分からないのです。

「バターが入っていないと美味しくない」と思うのも、バター入りのお菓子を食べる習慣にどっぷり浸かっているからではないでしょうか?私は今回バターの代わりに、ココナッツバターを使いました。バターよりも軽い仕上がりで、ブランデーの香りが強いのでココナッツの香りも気になりません。

「バターが入っているから諦めていた」というヴィーガンの人に、ぜひ試して頂きたいイギリスのクリスマスのお楽しみのレシピです。

ヴィーガン・ミンスパイ
Pin
Print

ヴィーガン・ミンスパイ

Recipe by 霧立灯Course: SweetsDifficulty: 普通
何個?

24

個
下準備

1

hour 
調理時間

12

minutes

材料

  • フィリング(パイの中身)
  • カラント 80g

  • レーズン 80g

  • サルタナ 80g

  • オレンジピール、レモンピール合わせて 50g

  • 小ぶりのりんご 1/2

  • プラントベースのバター 60g (私はオリーブバターを使いました。)

  • アーモンド 25g

  • ブラウンシュガー 110g

  • シナモンパウダー 小匙1/4

  • ミックススパイス 小匙1/2(なければナツメグ、クローブ、コリアンダーのパウダーを少しずつ)

  • オーガニックレモンの皮をすりおろしたものとその果汁 1/2個分

  • ラム酒かブランデー 100g

  • パステリーの生地
  • 薄力粉 225g

  • アーモンドプードル 50g

  • ココナッツバター 140g

  • オーガニックオレンジの皮をすり下ろしたもの 1個分

  • 砂糖 40g

  • プラントベース・ミルク(私はアーモンドミルクを使います。)大匙5

  • 粉砂糖 仕上げ用に少々

作り方

  • まずはフィリング(パイの中身)から作りましょう。アーモンドは粗く刻んでおきます。りんごは、皮を剥いて種を除き、他の材料と同じ大きさになるように小さく切ります。
  • アルコール以外の材料を大き目のお鍋に入れて、時々かき混ぜながら弱火で10分ほど煮ます。
  • 完全に冷めたら、アルコールを回し入れます。
  • そのまま使わない時は、清潔な瓶などに入れ涼しいところで半年は保存できます。
  • では、次はパステリー(パイ生地)を作っていきましょう。薄力粉、アーモンドプードル、冷たいままのココナッツバター、オレンジの皮、砂糖、プラントベースのミルクをボールに入れ、指先ですり合わせるようにして全ての材料をなじませて下さい。
  • 5の材料をひとまとめにして、室温で15分ほど休ませます。(たいがいのレシピでは「冷蔵庫で30分休ませる」と書かれているのですが、そうすると生地が固くなりすぎて次の工程で生地を伸ばしづらくなるので、私は冷蔵庫に入れません。)
  • オーブンを180℃に予熱します。作業台に薄力粉を薄くふりかけ、生地をめん棒で5ミリくらいの厚さに伸ばします。この時、めん棒にも薄力粉を振りかけると、生地がくっつきにくくなります。
  • 使用するタルトの焼き型よりやや大きめの直径のクッキーカッターで生地を型抜きします。型に型抜きした生地を敷きますが、この時型の高さより生地が数ミリ高くなるようにしてください。
  • 小匙大盛り1杯ほどのフィリングを、生地を敷いた型の中に入れます。このまま焼くと、フィリングが焦げて固くなってしまうので、星型などのクッキーカッターで生地を型抜きし、フィリングの上に飾ります。ミンスパイ
  • 分量外のプラントベース・ミルクを、生地の上に刷毛で塗ります。
  • オーブンで12~15分焼きます。粗熱が取れたらフォークなどで慎重に取り出し、粉砂糖を茶こしで振りかけデコレーションして出来上がりです。ミンスパイ

Notes

  • フィリングは、清潔な瓶などに入れておけば5、6ヶ月は保存できますので、前もって作っておくと便利です。また、1年間冷凍することも可能なので、たくさん作って冷凍すれば翌年はずっと簡単にミンスパイを作ることが出来ます。
  • フィリングのドライフルーツは、お好きなドライフルーツで結構です。イチジクやクランベリーなどもお勧めです。
  • タルトの型は、上の写真のように浅底で底に小さな穴が開いているタイプのものだと、カリッとした仕上がりになります。
  • 突然のゲストに対応するには、焼く直前のものを型ごと冷凍してしまうと便利です。解凍する必要はなく、180℃のオーブンで18~20分焼くだけで、出来たてのミンスパイでおもてなしをすることが出来ます!冷凍するときは、乾燥しないようにビニールなどで型ごと覆って下さい。
Tweet
Share
Pin3
Share
3 Shares

Leave a Comment

Previous Post: « ほのかな甘みが上品な、手作りグラノーラ
Next Post: 薪ストーブは環境に悪いのか? »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

お問い合わせ プライバシーポリシー

COPYRIGHT© 2023 vegecology.com ALL RIGHTS RESERVED.

クッキーについて
「VegEcology」はよりよいサイト運営のためにクッキーを使用してます。
OK!
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these cookies, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may have an effect on your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.
Non-necessary
Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.
保存して同意